中国Bizコラム・市場ウオッチ

中国ICTコラム

中国バラエティストア

 

富井 伸行

上海智造空間有限公司 総経理特別助理。


京都生まれ。札幌学院大学卒業。ニトリで17年修行を積む。(日本勤務10年+中国勤務7年。海外商品開発部長、海外品質部長、海外物流部長)その後、拠点を本格的に中国に移し、一伍一拾(イーウーイースー)中国版100円ショップ285店ローカル企業現職。営業本部長を経て、董事長直轄となり日本式最新モデル店舗を続々展開中。売上をUPさせた状態での標準化づくりの責任者。勤務時間外を使い、週20時間売場に立ち、ワーカーと作業し、お客を観察しつづけている完全現場主義者である。

中国No.1スーパーマーケット、RTマートの強み(第三話)

 店舗に行くたびに目に見えて進化し続ける台湾系大型スーパーマーケットRTマート(大潤発)。同社は中国に出店しているスーパーマーケットの中で、1店舗当たりの売上金額が一番の企業だ。立地選択だけでなく、1店舗あたりの売上を増やすための仕掛けのあれこれ。今回は、店舗を調査して“見えるしくみ”とその裏で支えている“見えないしくみ”について報告する。業界に関係なく、中国で働くビジネスパーソンにとって、学び実践するべき価値のあるノウハウが散りばめられている。このコラムの情報源について先に触れたい。中国の方(5人の元RTマートで働いた従業員)からのインタビュー、インターネットから得た情報、実際に筆者自身が最新店舗へ行き、現場で観察分析判断した情報。これをもとに10のポイントに分け、中国ローカルバラエティストアで働く筆者独自の視点で皆さんに紹介していきたいと思っている。

 

 「RTマート(中国名は大潤発)の強み、10のポイント」

 

 (1) 出店立地選定とビジネスモデル

 (2) 低価格を支える構造

 (3) サプライヤーと築くWIN-WIN関係

 (4) 顧客を増やす戦略

 (5) 商品と仕入のロジック

 (6) 売場づくりとサービス

 (7) アラームによるロス削減

 (8) 落とし込みと現地化

 (9) 独特の管理手法

 (10) 従業員の育成

 

 中国の現場で小売ビジネスに関わっていると、迷い立ち止まることが多い。何を手本にして良き師として定点観測し、学んでいけばよいのか。部分的に参考になる企業はたくさんあるが、全体として、、、

 >>続き

今年度のコンテンツをご覧いただくには、購読(無料)のお申込みが必要です。

お問い合わせ

CCID日本事務所