中国Bizコラム・市場ウオッチ

中国ICTコラム

中国バラエティストア

 

富井 伸行

上海智造空間有限公司 総経理特別助理。


京都生まれ。札幌学院大学卒業。ニトリで17年修行を積む。(日本勤務10年+中国勤務7年。海外商品開発部長、海外品質部長、海外物流部長)その後、拠点を本格的に中国に移し、一伍一拾(イーウーイースー)中国版100円ショップ285店ローカル企業現職。営業本部長を経て、董事長直轄となり日本式最新モデル店舗を続々展開中。売上をUPさせた状態での標準化づくりの責任者。勤務時間外を使い、週20時間売場に立ち、ワーカーと作業し、お客を観察しつづけている完全現場主義者である。

中国No.1スーパーマーケット、RTマートの強み(第四話)

 小売業において会社全体、店全体を調和させるという役割の仕事がある。それを、ディレクター(監督)と名付ける。客から見える店の印象、売場全体の雰囲気、商品、什器、照明、従業員の顧客への対応にいたるまで全ての要素が絡まって1つの店となる。これが結果としてそうなっていると考えるのではなく、店が客にとってどういう風な感じを与えるのか?これを逆算して計画的に修正を続けながら構築していくと考えるとどうだろうか?店はブランドということを最もわかりやすく表現できる器だと考えると、その中身は何になるのだろう?台湾系スーパーマーケットのRTマート(大潤発)は、大型のスーパーマーケットでありながら、これらの要素を全て緻密に計算し尽して細部に魂を宿らせるという手法を少しづつ実現できている稀な企業かもしれない。

 

 サプライヤーと築くWIN-WIN関係

 

 サプライヤー(取引先)と共存できなければ、長期的に安定的な関係を維持することはできない。これは、海外の工場で商品をつくり、日本へ輸出している多くの企業にも同じことが言える。将来性と利益率を担保できてはじめて、本音での協調路線を歩みはじめることができるようになる。最初の1歩は、無理をしすぎないこと。原価要求を厳しく、、、>>続き

今年度のコンテンツをご覧いただくには、購読(無料)のお申込みが必要です。

お問い合わせ

CCID日本事務所